コロニアル屋根改修工事 施工レポート
先日スタートコロニアル屋根改修工事、いよいよ葺き替え作業が進んできました! 前回の日記では既存屋根の上に防水シートの施工を完了。使用した「TAJIMA P-NEXT」は、耐久性の高い改質アスファルトルーフィングで、雨水の […]
コロニアル屋根の改修工事が始まりました。
本日は既存の棟、雪止めを撤去し、屋根材の上に、防水シート(改質アスファルトルーフィング)を新しく敷き込みました。 今回使用したのは「TAJIMA P-NEXT」。耐久性・防水性能に優れたシートで、これから施工する屋根材を […]
鬼交換完了!銅の輝きが屋根に映える
本日は、鬼瓦の交換工事を行いました! まずは運搬の様子から。新しく製作された銅製の鬼瓦がトラックで現場へ到着。しっかりと梱包され、大切に運ばれてきました。この時点でもう、重厚感と輝きに圧倒されます。 そして、いざ屋根上へ […]
外壁のビス穴補修&塗装でスッキリ美しく!
今回は、外壁に残っていたビス穴の補修と塗装工事を行いました。 以前取り付けられていた設備の跡がそのままになっており、ビス穴が目立つ状態でした。見た目だけでなく、防水面でも気になるポイントだったため、しっかりと補修。 ハケ […]
外壁補修で快適に!金属サイディングで断熱効果アップ」
先日、外壁の一部重ね貼り工事を行いました。今回のお客様のお宅では、外壁の老朽化が進み、寒さや結露が気になるとのことでした。そこで、金属サイディングを施工し、外観の美しさだけでなく、断熱性・耐久性も向上させることにしました […]
強風で飛ばされた破風包、、、緊急修理してきました!
先日の強風はすごかったですね。私たちの元にも「破風包みが飛ばされてしまった!」というご相談が入りました。 現場に駆けつけてみると、破風板を覆っていた包み板が完全に剥がれてしまい、一部は飛ばされて紛失していました。このまま […]
TOTO GG1の水量設定を発見!TOTO GG1を使いこなす方法
最近、TOTOのGG1トイレの水量設定について調べていたところ、ついにその方法を発見しました! 通常、トイレの水量はメーカーの設定のまま使うことが多いですが、水量を調整できることをご存知ですか? 今回見つけた取扱説明書の […]